
新米のタルパーさんは必見かもしれません。実際、どんなふうなタルパがいるのかを見てください。
8年目タルパーのタルパ達を紹介するよ!
タルパを持つ人をタルパーと呼びます。
私がタルパーであることを証明するための確かな1つの方法は、私のタルパたちに登場いただくことでしょう。
タルパの本名を知られること
タルパ界には以下のような考えがあるように思われます。
「本当の名前を知られると、人格を支配される」。
英語圏では「ルンペルシュティルツヒェン」(Rumpelstilzchen)という概念で知られているようなので、世界中にある考え方なのではと思います。
ちょうど「諱」(いみな)とか「真名」に近いですね。
諱というのは死んだ後に呼ばれる、その人の本当の名前のことです。
紫式部や清少納言は実は本名じゃないんですが、彼女たちの諱がはっきりしていないためです。
逆に織田信長の「信長」は諱。
織田三郎平朝臣信長が本名で、このうち一番最後は本当の名前…なので、他の人にはあんまり明かさないようにしていたそうです。
ま、雑学はどうでもいいんですが「タルパの本当の名前はあんまり他人に明かさないものだ」という考え方があります。
非科学的なことだとはわかっているのですが、何となくそれが本当だと私は感じてるので、このブログでも「彼ら」の本名は言わないようにします。
そもそも3次元リアルの人をモデルにしたタルパがいるので、そういう面でも(つまりその人がこのブログを見てショックを受ける可能性を考えて)伏せておくのが礼儀かな、と。
表記法は迷いましたが、数字だと読んでいる人が覚えにくいし、かといってアルファベットも味気ないしで、とりあえずギリシャ文字で表記することにしました。
それぞれのギリシャ文字はタルパの名前の頭文字なので、真名を知られる心配もないですね。
5人のタルパ達
それでは紹介をば。
1人目:シグマ(σ)くん。
人間。小学生。男。実在の人物をモデルに作った。ゲームが好き。
2人目:ゼータ(ζ)くん。
竜?年齢不明。性別不明。3次元。真面目。
3人目:オメガ(ω)くん。
人間。小学生。男。2次元だが、もとは実在の人物をモデルに作った。楽器が好き。
4人目:イータ(η)さん。
獣人。小学生?女。アニメが元ネタなので2次元。つよい。
5人目:ニュー(ν)くん。
キツネ。大人。男。3次元。おしゃべり。
所詮名前なんて個人を判別する記号でしかないので、名前を覚えてもらうつもりはないです。
皆さんと意思疎通するとき、わざわざ「1人目のタルパが」とか言うのがだるいので名前をつけてるだけです。気安く読んでください。
本当ならタルパたちから一言ずつって場面なんですが、あいにくそういう気分でもないのでこの辺で。
コメント