インターネットブログ・アフィリエイト・情報商材界隈が「会社を辞めろ」と迫ってくる理由 情報商材はなぜ簡単に「会社を辞めろ」「自由な生活」とアピールするのか 以前、ツイッターで「会社で働くことイコール時代遅れ」という文脈がブログ界隈で比較的優位なのはなぜなのか」というごもっともな疑問が提起されていました。 私は5... 2021.05.04インターネット倫理学心理学生き方
インターネットキングコング西野氏の「プペル映画炎上」「80プペル」問題はなぜヤバいのか考察した 結論からいえばそれは「いつか自分が騙されるからヤバい」です。 ここ最近私の観測範囲をにぎわせているのが、キングコング西野氏制作の「えんとつ町のプペル」が、炎上している…という問題です。これについてみてみましょう。 ちなみにプペ... 2021.03.31インターネット心理学芸術言語
インターネットアフィブログや情報商材の「月商100万」はほぼ詐欺なので、月10万ブロガーがやり口暴露します ブロガーとして黙ってはいられないので、騙される人が少しでも減るように啓蒙しておきます。 ブログやアフィの稼げる稼げる詐欺に注意 月100万円稼ぐための商材 みなさんも見たことがあるかもしれません。こういう文章。 「... 2021.03.31インターネット