倫理学LGBTQの「アウティング問題」を聞いて面倒くさいと思うなかれ、それは人としての良心です LGBTQの「アウティング」は面倒なのか 最近、マイノリティへの配慮がますます「やかましく」なっています(そう感じる人がいるようです)。ネットニュース等では「LGBTのアウティングはダメなのか」が問題になっています。 アウティ... 2021.06.16倫理学心理学時事問題法律社会学
インターネット「権利が欲しければ義務を果たせ」という誤った考えが、多くの人に支持される理由 「権利が欲しければ義務を果たせ」はなぜ支持される さて、以前、このような記事を書きました。 要旨は「権利が欲しければ義務を果たせという考えは色々と間違ってるぞ」です。詳しくは実際に読んでいただくとして、今回はこうい... 2021.06.11インターネット政治法律言論
学校教育「権利と義務は表裏一体」は多くの点で間違っている 権利が欲しければ義務を果たせ、は間違っている 社会を生きる上で、義務とか権利という用語は大事ですが、にもかかわらずあまりに雑に振り回されがちだと思います。 今回は、よくある思いこみ「義務と権利は表裏一体なのだ」論の誤り... 2021.06.02学校教育政治法律